さたけ まさあき
Masaaki Satake
東北大学大学院工学研究科博士課程(後期)修了後、一般財団法人電力中央研究所に入所
入所後は、気液二相流環境下の流れ加速型腐食による配管減肉の研究に従事
その後、配管減肉の研究に加えて、過酷事故解析コードを用いて原子力のレベル2PRAの研究にも従事
気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その5)-温度影響の評価と予測モデルとの比較-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 5)- Evaluation of temperature effect and comparison with prediction model -
2019年05月
気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その4)-流体力学因子と水化学因子の影響評価-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 4)- Effect of hydrodynamic and water chemical factors on flow accelerated corrosion in two phase flow-
2015年07月
気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その3)-気液二相流FAC減肉実験に基づく現象把握-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 3)- Investigation of FAC phenomena based on FAC experiments under two-phase flow -
2014年07月
気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その2)-代表パラメータ計算法の開発-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 2) - Development of calculation method for characteristic parameters-
2013年05月
気液二相流条件下の流れ加速型腐食に対する流動因子の評価と物質移動係数評価式の構築(その1)-流動因子の把握と環状流液膜挙動の数値解析による再現性調査-
Evaluation of hydrodynamic factors on flow accelerated corrosion in gas-liquid two phase flow and construction of equation for mass transfer coefficient (Part 1)- Grasp of hydrodynamic factors on flow
2011年12月
2013年度~2017年度 日本原子力学会熱流動部会企画小委員会(2013年度~2015年度委員、2016年度~2017年度委員長)
2015年度~2016年度 日本機械学会関東支部商議員(東京ブロック)
2017年度~ 日本機械学会発電用設備規格委員会原子力専門委員会配管減肉分科会PWR作業会委員
2024年度~2025年度 日本原子力学会熱流動部会国際小委員会(2024年度副委員長、2025年度委員長)