横須賀地区
トップへ戻る

研究内容のご紹介

トップへ戻る

参加お申し込み

※大変ご好評につき定員に達しましたので、募集を終了いたしました。

参加申込はこちら

 

お申し込み前に「キャンセルポリシー」および「ご参加にあたっての注意事項」をご一読ください。

「離島シンポジウム2023(みゃーく会議)」の開催について

 

~千年先の未来へ~
エコアイランド実現を目指す宮古島ではいま、再生可能エネルギーの導入や地域マイクログリッド、水素の製造・利活用などエネルギーの地産地消と安定化、レジリエンス確保に向けた様々な取り組みが進められています。
大規模系統に接続しない離島では、エネルギーの地産地消は共通かつ喫緊の課題。宮古島で進められる様々な研究・実証を広く社会、企業、産業界にご紹介する場として、「離島シンポジウム2023(みゃーく会議)」を開催いたします。

 

  •   開催日:2023年11月29日(水)・30日(木)
  •   会 場:JTAドーム宮古島(宮古空港から徒歩5分)
  •   主 催:一般財団法人電力中央研究所、株式会社ネクステムズ
  •   協 賛:沖縄電力株式会社、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、パナソニック株式会社、
    株式会社宮古島東急ホテル&リゾーツ、株式会社宮古島未来エネルギー (五十音順)

 

開催案内(PDFダウンロード)

 

プログラム

 

■基調講演・特別講演


    • 基調講演「カーボンニュートラル社会実現に向けたNEDOの取り組み」
      国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター サステナブルエネルギーユニット長 仁木栄氏

 


  • 特別講演「オークニー諸島における再エネ導入の取り組み」
    Aquatera 取締役 Ian Johnstone氏(通訳あり)

 

■招待講演


  • 「離島における再エネ導入の実例・現状・課題」
    東京大学大学院 新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 教授 馬場旬平氏

 

  •    
    「5Grids構想と社会実装-宮古島5Gridsデータ活用への挑戦-」
    早稲田大学スマート社会技術融合研究機構 先進グリッド技術研究所 石井英雄氏(写真左)、広橋亘氏(写真右)

 

■研究紹介


  • 「来間島におけるマイクログリッド実証の取り組み」
    沖縄電力株式会社 カーボンニュートラル推進本部 研究開発部係長 塩浜智洋

 


  • 「離島における新たなDRリソースの開発」
    電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 研究推進マネージャー 坂東茂

 


  • 「宮古島で目指すカーボンニュートラルへの道」
    株式会社ネクステムズ 代表取締役社長 比嘉直人

 

■施設見学(オプショナルツアー)

  • 来間島マイクログリッド実証施設(マイクログリッド蓄電池、来間市営住宅、戸建施設等)
  • 事業所・市営住宅(太陽光発電・蓄電池設備)
  • 人工光型植物工場実験施設(かたあきの里)など

 

■開催スケジュール

懇親会(名刺交換会)のご案内

 

  •   日 時:2023年11月29日(水)18:00-20:00
  •   会 場:JTAドーム宮古島
  •   参加費:無料

 

参加費用

 

お申し込みの際に、どちらかのプランをご選択下さい。設備見学(オプショナルツアー)のみのプラン設定はございません。
また参加費に宿泊費・旅費は含まれておりませんので、ご注意下さい。

先着順・事前申込制となっております。
ご参加を希望される方はフォームよりお申し込み下さい。定員に達した場合は、締め切らせていただく場合がございます。

参加申込はこちら

協賛の「宮古島東急ホテル&リゾーツ」では、本シンポジウム参加者向け特別プランをご用意しております。ご希望の方は、直接ホテルへお電話(0980-76-2109)をお願いします。
その他のホテルの紹介をご希望される方は参加申込フォームにてご選択下さい。

 

アクセス

JTAドーム宮古島 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里2511-35
宮古空港より徒歩5分。港より車で10分。

Q&A

 

途中参加もしくは途中退出は可能ですか?

可能です。ご都合に合わせて入退出下さい。

スーツケース類の持ち込みは可能ですか?

会場内に荷物保管場所を用意しておりますので、各自ご利用下さい。係員を配置して管理しますが、万一紛失等の場合は責任を負いかねます。貴重品等はご自身で持参するようお願いいたします。なお、近隣の宮古空港にはコインロッカーがございますので、そちらもご利用下さい。

講演中の撮影・録画は可能ですか?

会場内では動画撮影や音声録音についてはご遠慮下さい。万一動画撮影や音声録音が発見された場合は、データ破棄を確認した上でご退場頂くことがあります。会場内の写真撮影は自由に行えます。公開用の写真撮影をされる場合は、指定場所からの撮影に限定します。取得した記事や写真を公開する予定のある方は、当日までに「取材申込書兼誓約書」を受付でご提示下さい。公開写真は、投影資料や参加者顔にはボカシ処理を入れていただきます。参加費なしのメディアの方は、着席、専用ページアクセス、保管場所利用、飲食提供、バス乗車の利用はご遠慮下さい。

懇親会に不参加の場合、費用は安くなりますか?

懇親会にご参加いただけない場合でも、参加費用の返金はございません。

インボイス制度に対応した領収書の発行は可能ですか?

可能です。参加お申し込みフォームの備考欄に「インボイス対応領収書希望」と記載ください。

申し込み後のキャンセルは可能ですか?

キャンセルにつきましては、11/18(土)までにキャンセルのお申し出があった場合は参加費の100%を返金します。それ以降のキャンセルや無断キャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。参加者の変更はご相談ください。※天候や災害などの事態によりイベントが中止になった場合、チケット代金は全額返金いたします。キャンセルポリシーについてはこちらをご一読ください。

横須賀地区