横須賀地区
トップへ戻る

研究内容のご紹介

トップへ戻る

参加お申し込み

参加申込はこちら

 

セミナー中の質問は対面参加者を優先的に対応いたします。直接講師とコミュニケーションを取りながら、より深い理解を得るチャンスをぜひご利用ください。

 

お申し込み前に「ご参加にあたっての注意事項」をご一読ください。

「DER&グリッドセミナー」の開催について

 

カーボンニュートラルの実現にはDERの積極活用が不可欠であり、当研究所におきましても、先行してDERのポテンシャル評価や適切な運用・制御方法の明確化等を進めてまいりました。しかしながら、DERの運用や課題については、当研究所や電気事業者のみならず、業界大で共有し今後の活動方針を見定める必要があることから、DER(分散型エネルギー資源)の活用とグリッドの最新技術に関するセミナーを2回にわたり開催する運びとなりました。

 

第1回目は、DERの活用による課題(経済面・技術面、制度面、電力系統面)、電力グリッドの安定化や最適化に向けた技術開発の動向などについて、外部講師ならびに当研究所の専門家が分かりやすく解説いたします。

 

  •   開催日:2024年6月13日(木)
  •   会 場:3×3 Lab Future(さんさんラボ フューチャー)千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階(千代田線大手町駅直結)
  •   テーマ:第1回「DER活用の課題は何か?」
  •   参加費:無料
  •   定 員:対面参加50名、オンライン参加500名(質問への回答は対面参加者優先とさせていただきます
  •   主 催:一般財団法人電力中央研究所
  •   協 力:一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会

 

開催案内(PDFダウンロード)

 

 

 

プログラム

■基調講演


    • 基調講演①「DER活用の状況と制度等の課題

      エネルギーリソースアグリゲーション事業協会(ERA)会長 川口公一氏

    • 【講演内容】VPP・DRのアグリゲーション事業者であり、VPP事業者の協議会の代表者を務める川口氏に、国内のVPPリソースの活用状況とVPPやアグリゲーション運用時の制度的な課題や対策について講演いただきます。

 


  • 基調講演②「EVとグリッドエッジEMSへの期待」
    大阪大学大学院 工学研究科 特任教授 太田豊氏
  • 【講演内容】EVを含むマルチモーダルモビリティの解析、業務用車両のための充電インフラの最適設計、モビリティ・エネルギー分野のセクターカップリングの効果分析などに取り組まれている太田特任教授に、EVのDER活用に関する知見を講演いただきます。

 

 

■研究紹介


  • セミナーの全体概要とDER活用の必要性
    電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 副部門長 上村敏
  • 【講演内容】我が国の2050年カーボンニュートラル実現の課題を踏まえながら、発電、送配電、需要家のそれぞれにおけるDER活用の必要性と、活用するための課題の概要について、セミナー全体概要と共に解説します。課題の詳細や課題への解決策については、以降の各講演にて解説します。

 

 


  • DER活用による電力系統への影響と課題
    電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 研究推進マネージャー 八太啓行
  • 【講演内容】DER活用により、配電系統の負荷平準化や電圧変動の緩和といった効果が得られる一方で、系統状況を考慮しないと一斉充電に起因するピーク負荷発生などの課題が懸念されるため、適切な対策が必要であることを解説します。

 

 

  •    
    国内のVPPポテンシャル評価と市場の課題
    電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 研究推進マネージャー 坂東茂(写真左)
  • 電力中央研究所 社会経済研究所 研究推進マネージャー 西尾健一郎(写真右)
  • 【講演内容】国内の産業需要家へのアンケートの結果などから、国内の今後のVPPリソースの拡大動向について講演します。合わせて、それらのリソースが広まるための課題について触れる予定です。

 

 

■パネルディスカッション

  • テーマ「市場や制度設計および系統接続に関する課題は何か?
  • パネラー:川口公一氏(ERA)、太田豊氏(大阪大学大学院)、上村敏、坂東茂(以上、電中研)
  • モデレータ:八太啓行(電中研)

 

■開催スケジュール

懇親会(名刺交換会)のご案内

 

  •   セミナー終了後、名刺交換会を兼ねて懇親会を開催いたします(自由参加)。懇親会の参加者の方へは別途ご案内します。
  •   会 場:3×3 Lab Future
  •   参加費:会費制

 

 

アクセス

3×3 Lab Future 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階

横須賀地区