もりた まさひこ
Masahiko Morita
微生物変換における複合微生物系の利用(その3)- セルロース分解菌の添加によるセルロース系有機物からのメタン発酵 -
微生物変換における複合微生物系の利用(その1)-固定床式メタン発酵における発酵槽能力と微生物群集への担体の影響-
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その3) -共存イオン存在下における排水中の水溶性セレンの除去-
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その2)-水溶性セレンの処理速度向上を目指した新たな微生物の組み合わせの提案-
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その1)-微生物の組み合わせによる安価な電子供与体を利用したセレン酸還元-
排水中の窒素除去に関する研究(その9) --窒素除去バイオリアクターによるアンモニア態窒素を含む発電所実排水処理--
微生物によるCO2固定 10. -螺旋状チューブラーリアクターでの受光に伴う熱収支評価-
微生物によるCO2固定 9. --夏季における適用を目指した高温耐性クロレラの探索とその光合成生産性--
微生物によるCO2固定 8. -連結した螺旋状チューブラーリアクターにおける培養液の流れの諸条件とクロレラの光合成生産-
微生物によるCO2固定7.螺旋状チューブラーリアクターデザインの有用性の検討
排水中の窒素除去に関する研究(その8) --窒素除去バイオリアクターによる硝酸態窒素を含む発電所実排水処理--
岩礁性藻場の調査事例を基にしたCO2吸収ポテンシャルの推算
廃棄物系バイオマスによるバイオガス発電の発電能力の評価
メタン発酵処理による植物工場の農業廃棄物からのエネルギー回収-処理規模とエネルギー収支の評価-
脱硫排水に適用可能な生物学的セレン酸還元装置の開発-運転条件の確立と実排水に対する処理特性の評価-
微生物変換における複合微生物系の利用(その2)-セルロース系有機物のメタン発酵における通電の効果-
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その4)-セレン酸還元細菌を利用した排水処理装置の開発-
活性汚泥法に適用可能な二重袋型脱窒モジュールの開発
窒素除去バイオリアクターの石炭火力発電所実排水への適用性の検証
窒素除去能を有する水域直接浄化用ろ材の開発-硝化と脱窒を行う二重構造の袋状ろ材-
非多孔性プラスチックフィルムを利用したフェノール排水の生物処理技術の開発
アルコール徐放性を持つポリエチレンフィルムを利用した窒素除去技術の開発
排水中の窒素除去に関する研究(その10) --ポリ乳酸を用いたバイオリアクターの窒素除去活性の向上と長期安定化--
排水中の窒素除去に関する研究(その11) --発電所における様々な含窒素排水処理への窒素除去バイオリアクターの適用--
微生物によるCO2固定6.螺旋状チューブラーリアクターを用いたクロレラの屋外培養における光合成生産性
微細藻類の機能を用いた排水中からの微量ホウ素除去法
排水中の窒素除去に関する研究 (その6) --バイオリアクターの大型化に関する検討--