すぎやま だいすけ
Daisuke Sugiyama
1994年4月~現在 電力中央研究所
1998年4月~1999年9月 英国AEA Technology(Harwell)に派遣
リスク論的考え方に基づく放射性廃棄物処分の不確実性定量化手法 - 専門家意見聴取プロセスの改良による評価確度向上の検討 -
A Risk-informed Approach of Quantification of Epistemic Uncertainty for the Long-term Radioactive Waste Disposal - Improving Reliability of Expert Judgements with an Advanced Elicitation Procedure -
2011年07月
鉱物沈殿を考慮したセメント硬化体の化学的変質評価手法の高度化
Development of an Advanced Reactive Transport Code for Chemical Alteration of Cement Material considering Precipitation of Secondary Mineral
2008年07月
放射性廃棄物処分環境におけるセメント硬化体の化学的変質評価 -セメント鉱物の溶解沈殿による物質移行特性変化を考慮した改良型化学平衡-物質移行連成解析コードの開発-
Chemical Alteration of Cement Material in a Radioactive Waste Repository Environment - Development of a Reactive Transport Code considering Evolution of Hydraulic Property by Chemical Reaction -
2007年04月
放射性廃棄物処分における「技術的に最善の手段(BAT)」の考え方 - 諸外国事例のレビューとわが国への示唆 -
Discussion the concept of 'Best Available Technique' for the disposal of radioactive waste -A literature review of application of the BAT concept and implications for Japan-
2006年11月
海水系地下水中におけるセシウム、ストロンチウムのカルシウムシリケート水和物への収着 -- 吸着競合反応の観察とモデル解析 --
Sorption of caesium and strontium onto calcium silicate hydrate in saline groundwater- Experimental and modelling studies on the competitive sorption between cations -
2006年07月
ひび割れを有するセメント系材料の化学的変質評価(その1) -単一人工ひび割れに沿った変質挙動の把握と解析コードの開発-
Chemical Alteration of Cracked Cementitious Materials (1) -Flow-through leaching experiment using a simple artificial cracked cement column sample and development of reactive transport calculation code-
2005年11月
海水系地下水中におけるカルシウムシリケート水和物の化学的変質 -― ナトリウムの収着機構とカルシウム溶脱への影響 ―-
Chemical Alteration of Calcium Silicate Hydrates in Saline Groundwater- Mechanism of Sorption of Na on C-S-H and Effect of NaCl on Leaching of Ca from C-S-H -
2004年04月
―セメントへのアクチニド元素収着分配比の取得と熱力学的モデルの構築―
Experimental Measurements and Integrated Modelling Studies of Actinide Sorption onto Cement
2003年04月
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その4) -地下水イオンによる二次鉱物生成に関する化学平衡-物質輸送連成計算コードの適用性検証-
Chemical Alteration of Cement Materials in a Radioactive Waste Repository Environment (4)-Experiments and Modelling of Alteration of Column Cement Hydrate by Groundwater Ions -
2003年04月
収着基礎データに基づくセメント水和物への核種収着機構のモデル解析
A Study of Sorption Mechanism onto Cement Hydrates by Isotherm Measurements
2003年04月
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その2) -― 流動条件下でのセメント溶解変質挙動の予備的検討 ―-
Chemical Alteration of Cement Materials in a Radioactive Waste Repository Environment (2)- Experiments and Modelling of the Leaching of the Column Cement Hydrate -
2002年04月
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その1) -― カルシウムシリケート水和物の熱力学的溶解沈殿モデルの提案 ―-
Chemical Alteration of Cement Materials in a Radioactive Waste Repository Environment (1)- Thermodynamic Modelling for the Dissolution and Precipitation of Calcium Silicate Hydrates -
2001年11月
セメント水和物へのアクチニド元素収着挙動の実験的検討 -- 溶解によるセメント水和物変質の影響 --
Experimental study on sorption of actinides onto hydrated cementitious materials - Effect of alteration of cement hydrates by dissolution -
2000年05月
熱変成によるセメントの核種収着性能の変化
CHANGE OF THE SORPTION PROPERTY OF CEMENT MATERIALS DUE TO HYDROTHERMAL ALTERATION
1998年08月
浸漬試験によるセメント材料の長期変成挙動に関する検討
CHANGE OF LONG-TERM CHEMICAL PROPERTIES OF CEMENT MATERIALS DUE TO LEACHING
1997年08月
パルスカラム内における第三相の挙動評価(その2)改良型抽出計算コードを用いた第三相の挙動解析・検討
BEHAVIOR OF THIRD PHASE IN PULSED COLUMN(PART 2) -EVALUATION BY CALCULATION CODE-
1997年07月
パルスカラム内における第三相の挙動評価-Ce用いた実験的検討-
BEHAVIOR OF THIRD PHASE IN PULSED COLUMN -EXPERIMENTAL INVESTIGATION USING CE-
1995年04月
地球統計学を活用したベントナイト層の合理的な性能確認方法の提案-相関長・測定点数・マクロ透水係数の関係性の評価-
Proposal of reasonable verification method for bentonite layer using Geostatistics - Evaluation of the relationship between correlation length, number of measurement points, and macro permeability coefficient -
2022年10月
放射性廃棄物処分事業申請への確率論的アプローチの適用-諸外国の事例調査に基づく考察-
Application of probabilistic approach to license application of radioactive waste disposal facilities - Case study of foreign countries -
2021年05月
放射性廃棄物処分におけるベントナイト層の透水係数の合理的な品質管理手法の提案-地球統計学手法の適用性に関する検討-
Proposal of reasonable quality control method for hydraulic conductivity of bentonite layer in radioactive waste disposal - Applicability of geostatistical methods for quality control -
2021年03月
処分場を構成する各部位に適用するセメント種類の選定に向けた検討-各部位の要求特性の抽出と状態変遷の推定に基づく重要度の検討(電中研-NUMO 共同研究)-
Investigation of the methodology for selecting cementitious materials for the different components in the underground facility- Deriving component requirements and investigation of the weighting methodology -
2014年03月
高レベル放射性廃棄物処分施設への低アルカリ性セメントの適用性に関する研究(その2)―低アルカリ性セメントに関する既往の知見の整理と基礎物性の把握―
Application Study on Low Alkaline Cementitious Materials for Deep Geological Repository of High Level Radioactive Wastes (Phase II) -Organization of Previous Finding and Understanding of Materia Properties of Low Alkaline Cement-
2009年07月
放射性廃棄物処分事業の品質保証の体系化に向けた検討-不確実性の管理に着目した品質保証概念とその体系化-
Discussion on Quality Assurance for the Long-term Radioactive Waste Disposal.-An Integrated Concept of Quality Assurance in Consideraration of Management of Uncertainty-
2009年05月
高レベル放射性廃棄物処分施設への低アルカリ性セメントの適用性に関する研究(その1)-セメント系材料の適用部位と要求機能-
Application Study on Low Alkaline Cementitious Materials for Deep Geological Repository of High Level Radioactive Wastes (Phase 1)-Requirements for Use of Cementitious Materials in Deep Geological Repository System-
2009年01月
熱変質した普通ポルトランドセメント硬化体中の有機炭素拡散挙動
Diffusion of Organic Carbon through Thermal Altered Hardened Cement Paste
2008年06月
フライアッシュ混合セメント硬化体中における有機炭素およびヨウ素の拡散挙動
Diffusion of Organic Carbon and Iodine in Low-Heat Portland Cement containing Fly Ash
2008年06月
透過型拡散実験によるセメント硬化体中における有機炭素の拡散挙動検討
Diffusion of Organic Carbon through Hardened Cement Paste
2006年07月
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その5) -処分施設のセメント変質及び溶出した地下水による周辺岩盤への影響の解析評価-
Chemical Alteration of Cementitious Materials in a Radioactive Waste Repository Environment (5)Analytical evaluation on alteration of cementitious facilities for TRU waste disposal and affection to the surrounding host rocks.
2003年04月
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その3) --カルシウムシリケート水和物の非調和溶解モデルを考慮した化学平衡-物質輸送連成計算コードの開発--
Chemical Alteration of Cement Materials in a Radioactive Waste Repository Environment (3)-Development of Reactive Transport Computational Code Combined with Incongruent Dissolution Model of Calcium Silicate Hydrates-
2002年11月
放射性廃棄物処分の性能評価に与えるコロイドの影響 --セメント水和物からのコロイドの発生とその特性評価--
Investigation on colloid generation from cement hydrates and their characterization
2000年05月
TRU廃棄物処分の化学的バリア性能に関する課題の調査
REVIEW OF TECHNICAL ISSUES INFLUENCING PERFORMANCE OF CHEMICAL BARRIER IN TRU WASTE REPOSITORY
1997年08月
現在の主な研究テーマ・放射性廃棄物処分の確率論的安全評価手法開発/最適化手法開発・事故炉廃棄物の放射能インベントリ評価