こばやし たくや
Takuya Kobayashi
我が国のダム・湖沼におけるカワヒバリガイの生息の可能性
Potential distribution of golden mussel (Limnoperuna fortunei) in major dam reservoirs and lakes in Japan
2012年04月
飼育実験によるカワヒバリガイの生存可能水温の解明
Study of water temperature effect on survival of golden mussel (Lymnoperna fortunei) under rearing experiment
2009年06月
炭素安定同位体比を用いた森林内CO2放出量の構成比率の推定
-Stable isotopic determination of composition of respired CO2 in a forest-
2005年06月
森林のCO2吸収量評価に関する研究の現状と課題
Present Status of studies related to evaluation of forest as carbon sink and the subject for future study
2001年10月
樹木模擬群落における降雨時の塩基流亡特性の解明とモデル化
Characteristics and modeling of basic cations dissolution and leaching by precipitation in experimental tree communities
2001年07月
ウメ、ヤマザクラ、コナラの土壌水分減少過程における耐旱性の比較
Drought resistance of Prunus mume, Prunus jamasakura and Quercus serrata at decreasing process of soil water content
1999年06月
降雨による樹冠からの塩基流亡のモデル化-苗木個体レベルにおける塩基流亡モデルの構築と変動要因の解明-
MODELING OF BASIC CATIONS DISSOLUTION AND LEACHING FROM TREE CROWN BY PRECIPITATION -MODELING AND VARIABLE FACTOR CLARIFICATION OF BASIC CATIONS DISSOLUTION AND LEACHING IN SINGLE TREE SEEDLING-
1998年03月
樹木の生長等におよぼす高濃度炭酸ガスの影響評価研究の現状
CURRENT STUDIES TO ASSESS EFFECTS OF ENRICHED ATMOSPHERIC CARBON-DIOXIDE TREE ON GROWTH
1995年11月
人工酸性雨・酸性ミストが植物の可視害発現及び生育におよぼす影響
EFFECTS OF SIMULATED ACID RAIN AND ACID MISTON DEVELOPMENT OF VISIBLE INJURY AND PLANT GROWTH
1994年10月
野生動物カメラトラップ法の高度化~単一カメラ画像の3次元座標化による動物サイズ計測~
Introducing a size measurement procedure for wildlife camera-trap by three dimensional modeling of shooting area
2012年06月
付着生物防除における薬剤の効果に関する文献調査
Literature survey on antifouling effects of chemicals on sessile organisms
2011年05月
貯水池の水温、溶存酸素濃度および濁度がカワヒバリガイ幼生の発生動態に及ぼす影響
Effects of water temperature, dissolved oxygen concentration and turbidity on population dynamics of larva of Golden Mussel Limnoperna fortunei in reservoirs
2009年05月
遺伝子情報を用いたカワヒバリガイ幼生の定量的検出法の開発
Molecular-based quantitative detection method for the larvae of golden mussel Limnoperna fortunei
2009年04月
シンチロメータによる林冠上の大気乱流構造の解析および簡易適用手法の開発
Analysis of the turbulence structure of atmosphere over a forest canopy using a practical application of a scintillometer on flux measurement
2008年05月
木質バイオマス燃焼灰の安全性評価q原料樹木の無機成分分析に関する予備的検討q
Stability evaluation of woody biomass ashes -Analysis of inorganic elements in material trees-
2007年05月
森林域における蒸発散過程を考慮した流出解析モデルの開発
Development of Runoff Model Considering the Evapotranspiration Process in forest basin
2006年02月
森林におけるCO2吸収量評価法へのシンチロメータの適用
Application of scintillometer to evaluate CO2 uptake in a forest
2005年06月
落葉広葉樹林の土壌有機炭素の蓄積・分解評価手法の提案
Evaluation Methods for Stock and Decay of Organic Carbon in Deciduous Forest- Soil System
2005年06月
シンチロメータを用いた落葉広葉樹林のCO2吸収量評価
Evaluation of CO2 uptake amount by deciduous forest using scintillometer
2005年06月
森林土壌から放出されるCO2ガス量の空間的定量評価法の開発
Development of an evaluation method for spatial distribution of soil-CO2 efflux in forest sites
2003年09月
ウメ、オオシマザクラ、ソメイヨシノおよびヤマザクラの生育におよぼす人工酸性雨の影響
Effect of Simulated Acid Rain on the Growth of Prunus mume, Prunus lannesiana, Prunus x yedoensis and Prunus jamasakura
2000年04月
件名:水生生物の防除方法および防除装置
公開番号:2008-173579
登録番号:5175475
件名:生物系付着物の付着抑制方法
公開番号:2017-192901
登録番号: