
とよだ やすし
Yasushi Toyoda
								1986年兵庫県立宝塚西高等学校卒
1990年北海道大学工学部土木工学科卒
1992年北海道大学大学院工学研究科修了								
											気象予測モデルと連携した出水予測手法の開発-九州地方に襲来する台風事例-
											Development of Hydrological model with meteorological forecast model - An application to typhoon case attacked to a Kyushu district -
																							2009年08月
																					
											数値気象モデルを用いた着雪予測法の検討
											Examination of predicting accretion of snow using a weather forecast model
																							2006年09月
																					
											森林域における蒸発散過程を考慮した流出解析モデルの開発
											Development of Runoff Model Considering the Evapotranspiration Process in forest basin
																							2006年02月
																					
											降雨特性を考慮した設計洪水流量算定法の検討 --クリーガ法における算定係数の見直し--
											Estimate of Design Flood Considering the Rainfall Characteristics
																							2002年05月
																					
											気象レーダを用いた降雨予測手法 --降雨量算定手法と移流モデルの検討--
											Rainfall Prediction Method Using Meteorological Radar- Study of Estimate of Rainfall Distribution and Advection Model -
																							2001年04月
																					
											Xバンドレーダを用いたダム流域における降水量算定手法
											Estimate of Rainfall Distribution in Dam Basin Using an X-band Radar and raingauges
																							1999年09月
																					
											流域スケールの降水現象予測手法の開発-バルクパラメタリゼーション雲モデルの基礎的検討
											PREDICTION OF PRECIPITATION PHENOMENA BULK PARAMETERIZATION OF CLOUD MYCROPHYSICS
																							1995年03月
																					
											天然ダムの形成・決壊・洪水伝搬に関する二次元土砂流解析法の適用性評価
											Validation of two dimensional debris flow simulation for hydraulic phenomena related to landslide dam
																							2020年11月
																					
											流出解析モデルを用いた河川流量温暖化影響評価手法の構築
											Construction of impact assessment method of global warming for river runoff in Japan by using a runoff analysis model
																							2020年05月
																					
											ダム貯水池・河川等の水際侵食・崩壊の評価手法に関する文献調査―堆砂対策に向けた研究課題の抽出―
											A review of evaluation methods about bank erosion and failure in a stream or reservoir -Extraction of the study problems for countermeasure against reservoir sedimentation-
																							2015年11月
																					
											河川流域降水量の気候的確率密度関数(その2)-気候変化による影響の推定-
											Climatological probability density function of precipitation over drainage basins (part 2) - Estimation of Impact in Future Climate -
																							2013年05月
																					
											梅雨期の豪雨イベントに関連した広域気象パターンの抽出
											Anomalous Weather Patterns in Relation to Heavy Rainfall Events in the Baiu season
																							2013年05月
																					
											河川流域降水量の気候的確率密度関数-推定手法の評価-
											Climatological probability density function of precipitation over drainage basins- evaluation of estimation method-
																							2012年05月
																					
											森林における土壌侵食量評価のための林内雨運動エネルギーモデルの開発
											Development of raindrop kinetic energy model under canopy for the estimation of soil erosion in forest
																							2011年11月
																					
											水・土砂流出に影響する流域環境の評価-陸域観測衛星画像を用いた植生判別手法の開発-
											Assessment of watershed environment affecting water runoff and soil erosion -Development of classification method of vegetation using land observing satellite imagery-
																							2011年11月
																					
											温暖化に伴う日本の気候変化予測(その1)-気象予測・解析システムNuWFASの長期気候予測への適用性評価-
											Prediction of regional climate change over Japan due to global warming (Part 1)- Evaluation of Numerical Weather Forecasting and Analysis System (NuWFAS) applied to a long-term climate simulation -
																							2011年06月
																					
											葉面積の変化が林冠上の空気力学的粗度に与える影響の評価
											Effect of leaf area changes on aerodynamic roughness over the forest canopy
																							2009年06月
																					
											電中研―地域気象解析・予測システム(MARS)の開発
											Development of regional weather analysis and forecast system: MARS
																							2007年04月
																					
											二台のドップラーレーダーによる同時観測データを用いた3次元風速場解析手法の構築と適用
											Development and Application of a Method to Analyze a Three-Dimensional Wind Field Using Data from Dual-Doppler Observations
																							2005年05月
																					
											放流に起因した音の特性とその経験的予測手法
											Characteristics of sound induced by discharged water flow and development of empirical prediction method
																							2004年03月
																					
												件名:HYDREEMS
												公開番号:
												登録番号:5383073
										
								国土審議会専門委員(利根川・荒川部会、豊川部会)
土木学会関東支部商議員
土木学会エネルギー委員会分科会主査
元土木学会地球環境委員会幹事長
元電力土木技術協会企画委員
元水文・水資源学会理事ほか