高調波を専門とする電力品質の研究者。最近は、負荷機器から発生する高調波の影響およびPVの大量導入で発生するフリッカ現象の解明と対策で結果を出し広く貢献した。規格策定では、電力品質に関わる技術的検討に参画し、国内外の電力品質の維持活動に長く関わってきた。今後は、こうした規格の社会的合理性を評価していきたい、と語る。
元々あまり運動をする方ではなかったが、健康のためのバドミントンは10年歴。とはいえ、オフは“何もしない”が一番だと語る。たまに映画館に映画を観に行くのも楽しみ。
需要地系統におけるループコントローラの開発 -制御方式の提案と実験装置の試作-
Development of a loop power controller for demand side power system- A proposal for its control method and making the experimental equipment -
配電系統制御用インバータの低損失化に関する基礎的検討
INVESTIGATION OF LOW LOSS SWITCHING IN ARCP INVERTER FOR DISTRIBUTION NETWORK CONTROL
電力用スイッチングデバイスを含む総合回路解析プログラムの開発回路解析に適したデバイス電極のモデル化と収束特性-
DEVELOPMENT OF POWER-SWITCHING-DEVICE SIMULATION PROGRAM IN CIRCUIT SCALE -MODELING CONTACT NODEFOR MIXED SIMULATION AND CONVERGENCE CHARACTERISTIC-
需要地系統におけるループコントローラの開発 -―自端情報による分散制御方式の実証と評価―-
Development of loop power flow controller for autonomous demand area power system-Demonstration and estimation of distributed control using local information-
需要地系統におけるループコントローラの開発 --地絡故障に対する分散電源の運転継続方式の提案--
Development of Loop Power Flow Controller for Autonomous Demand Area Power System- A Proposal of Continuous Operation of DG in case of 1LG -
需要地系統におけるループコントローラの開発 --移行過程における自律制御方式--
Development of Loop Power Flow Controller for Demand Area Power System - Autonomous Control in Transition Period -
高調波電流が電圧に与える影響の定量化と要因の効率的な分析手法
Quantification of Impact and Efficient Analytical Procedure of Contributing Factor on Harmonic Voltage for Current
配電系統における第5次高調波電圧の形成要因の分析―高調波電圧の特性と低減するためのSC条件―
Analysis of Formative Factor for Fifth Harmonic Voltage in Distribution Systems - Characteristics of Harmonic Voltage and SC Conditions for Reduction Measure -
配電系統における第5次高調波電圧の形成要因の分析
Analysis of Formative Factor for Fifth Harmonic Voltage in Distribution Systems
需要家の第5次高調波電流特性を用いた高調波状態推定法
A Harmonic State Estimation Method Based on Fifth Harmonic Current Characteristic of Utility Customer
配電系統電圧調整機器の適用性評価-PV出力変動時のタップ制御機器の効果限界とSTATCOMの必要容量-
Applicability evaluation of voltage regulating device for distribution system - Efficacy limit of tap control device and required capacity of STATCOM for output power fluctuation of photovoltaic power generation system -
インバータシミュレーションプログラムの開発(その3)-SiC-JFETモデルの開発-
Development of Inverter Simulation Program (Part 3) - Development of SiC-JFET Model -
配電系統電圧調整機器の適用性評価-太陽光発電大量導入時における電圧制御機能と適用可能性-
Applicability evaluation of voltage regulating device for distribution system - Voltage control function and application possibility for interconnection with large number of photovoltaic power generat
分散形電源の単独運転検出方式の不感帯回避手法の開発-配電線潮流が不感帯に滞在する可能性の評価とその回避法の提案-
Development of an islanding prevention method by avoiding dead zone of islanding detection for distributed power generation - Possibility evaluation for stay in dead zone of feeder power flow on distribution system and propose of its avoidance method -
配電線電圧計測における不良データ検出手法の開発
Development of a Bad Data Detection Method for Distribution Feeder Voltage Measurement
インバータシミュレーションプログラムの開発(その2)-実測比較による解析精度の検証-
Development of Inverter Simulation Program (Part 2) - Verification of Analysis Accuracy Based on Actual Measurement -
インバータシミュレーションプログラムの開発(その1) -MOSFETとダイオードのモデリング-
Development of Inverter Simulation Program (Part 1) - Modeling of MOSFET and Diode -
需要地系統におけるループコントローラの開発 --2台のLPCによる制御係数決定法の検証--
Development of a loop power flow controller for the demand area power system - Verification of control coefficients determination method for two LPCs -
需要地系統におけるループコントローラの開発 --BTB式ループコントローラにおける制御係数の決定法とその検証--
Development of loop power flow controller on demand area power system -Determination method of control coefficient for BTB type loop power flow controller and its demonstration-
6.6kV配電用サイリスタ開閉器の試作と動作検証
EXPERIMENT ON 6.6 KV THYRISTOR SWITCHING DEVICE FOR POWER DISTRIBUTION LINE
配電線における発電機単独運転時の鉄共振過電圧
FERRORESONANT OVERVOLTAGE CAUSED BY GENERATOR ISLANDING ON POWER DISTRIBUTION LINE
太陽光発電用多機能インバータの開発 -(フィールド試験による性能実証)-
A Development of Smart Power Conditioner for Value Added PV Application (Field Evaluation)
系統擾乱時の応動を高速に解析可能な瞬時値変換器モデルの開発―整流回路付平均値モデル―
Development of Converter Model for High-speed Transient Analysis - Averaged Model with Rectifier Circuit -
負荷グループ別の高調波電流が高調波電圧に及ぼす影響の定量的評価-第5次と第7次の比較-
Quantitative Contribution by Each Different Load Group to the Harmonic Voltages in the Electric Power System- Comparison of the Fifth and the Seventh harmonic-
電力系統の第5次高調波電圧に対する負荷種別ごとの影響の定量分析
Quantitative analysis of contribution by different types of loads to the fifth harmonic voltage in the electric power system
低圧需要家から発生する高調波電流特性 -関東都市部における冬ピーク期の分析結果-
Characteristics of harmonic currents emitted by customers with low-voltage power supplies - Analysis of data measured in the metropolitan area in winter heavy-load season-
高圧需要家から流出する高調波電流の電圧ひずみ抑制効果
The Suppressing Effect of Voltage Distortions in Electric Power Systems by Harmonic Currents Emitted by Customers with High Voltage Power Supply
高圧需要家から流出する高調波電流の電圧ひずみ抑制効果(その2)‐重負荷期と軽負荷期の相違‐
The suppressing effect of voltage distortions in electirc power systems by harmonic current emitted by customers with high voltage power supply -Part 2: Difference between heavy-load season and light-load season -
件名:インバータシミュレーション装置、インバータシミュレーションプログラムおよびインバータ設計方法(国内優先権主張出願)
公開番号:2009-26298
登録番号:5117926
件名:単独運転回避装置、単独運転回避方法および単独運転回避プログラム
公開番号:2011-205742
登録番号:5571983
件名:高調波推定装置、高調波推定方法及び高調波推定プログラム
公開番号:
登録番号:6491424
件名:配電系統に接続される電力変換装置の制御方法および装置
公開番号:
登録番号:4782651
件名:変換器解析装置、変換器解析方法およびプログラム
公開番号:
登録番号:6760763