まるやま まさひろ
Masahiro Maruyama
1990年3月 東京大学法学部 卒業
1990年4月 電力中央研究所 入所
2001年6月~2002年6月 米国オハイオ州・全米規制研究所 に客員研究員として派遣
2005年10月~2016年9月 上智大学法学部 非常勤講師
2008年7月~2009年3月 社会経済研究所スタッフ上席(本部企画グループスタッフ上席と兼務)
2009年4月~2011年6月 社会経済研究所エネルギー事業政策領域 領域リーダー・上席研究員
2011年7月~2012年6月 社会経済研究所電気事業経営領域 領域リーダー・上席研究員
2012年7月~2018年6月 社会経済研究所スタッフ上席研究員
2018年7月~2021年6月 社会経済研究所スタッフ副研究参事
2019年4月~ 上智大学法学部 非常勤講師
2021年7月~2025年6月 社会経済研究所 参事
2025年6月~ 理事待遇 社会経済研究所 事業規制法制研究統括
需給調整市場における相場操縦の内容の考察―英国での事例の検討―
Consideration of the nature of market manipulation in Balancing Energy Market - Review of Cases in the United Kingdom -
2022年03月
スポット市場への「限界費用」を超える入札に対する規制の在り方ー欧州での近年の議論の整理と日本へのあてはめー
Examination of regulation on offering above marginal cost to spot market - Recent discussions in Europe and application to Japan
2020年03月
欧州卸電力市場における情報の公表と市場監視のための制度の概要
A Survey of Regulation about Disclosure of Information and Market Surveillance in Wholesale Power Market in European Countries
2018年03月
対内直接投資に対する外資規制のあり方―欧州と日本における現状と課題―
A survey of current situation and issues of Foreign Direct Investment in EU and Japan
2018年03月
送電部門から見た欧州電気事業制度改革の動向
RecentTrend of Electricity Liberalization in EU - From the Viewpoint of Transmission Activities -
2008年04月
米国電気事業規制当局による事業者の合併審査 -包括エネルギー法による新しいFERCの権限-
The Merger Review by the Federal Regulatory Authority in the U.S. - New FERC'a Authority to Review Merger by EPAct 25 -
2006年05月
米国反トラスト法における不可欠施設の法理の論点整理 -トリンコ事件判決を中心にして-
Issues of Essential Facilities Doctrine in the U.S. Antitrust Law - Case Study of Trinko Case -
2005年05月
Code of Conduct for Affiliated Transmission Providers -Basic Concepts and Case Study-
Code of Conduct for Affiliated Transmission Providers
2003年04月
米国でのユニバーサルサービス確保の方策 -低所得者支援プログラムの検討-
The Policy to Maintain Universal Service in the United States-A Case Study of Low-Income Customer Protection
2000年04月
自由化時代における供給サービス義務のあり方 -需要家に対する「ベーシック・サービス」の提供-
Public Service Obligation in Liberalized Electricity Markets-Concerning the Provision of `Basic Services' to Customers-
1999年06月
米国におけるオープン・アクセスの法規制 -Order No. 888の検討-
Regulations Concerning to Open Access of Transmission Grid in U.S. : Analysis of Order No. 888
1999年02月
米国の公益事業持株会社法の内容と問題点
REGULATION OF HOLDING COMPANIES-A DISCUSSIONOF PUBLIC UTILITIES HOLDING COMPANY ACT OF 1935-
1996年08月
オープン・アクセスにおける財産権の保障-財産権の範囲と収用に関する検討
GUARANTEE OF PROPERTY RIGHT IN OPEN-ACCESS SYSTEMS -PROPERTY RIGHTS EXPROPRIATION-
1996年03月
停電による損害分配の制度についての考察-事業者に責任がある場合の損害賠償額の制限-
LEGAL ASPECTS OF POWER FAILURE-LIMITATION OFLIABILITY FOR ELECTRIC UTILITIES-
1994年04月
企業の社会的責任に関しての法的検討-取締役の権利と義務-
CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY -RIGHTS AND DUTIES OF DIRECTORS-
1992年06月
福島原子力事故後の原子力安全規制が内包する規制リスク-原子炉等規制法の規制構造に着目して-
Regulatory Risks Associated with Nuclear Safety Legislation After Fukushima Daiichi Nuclear Accident in Japan- Focus on Legal Structure of the Nuclear Reactor Regulation Act -
2016年11月
欧州の配電事業者の配電料金設計の現状と課題-系統需要減少の影響を中心に-
Issues of the tariff design of distribution system usage charge in European countries
2016年09月
欧州における再生可能エネルギー普及政策と電力市場統合に関する動向と課題
An Analysis of Renewables Market Integration Policies in the European Liberalized Electricity market
2016年05月
欧州における発送電分離後の送電系統増強の仕組みとその課題
Mechanisms and issues of transmission system reinforcement under the unbundling situation in Europe
2015年05月
ドイツにおける発送電分離の評価-事業者の対応と課題-
Evaluation of Unbundling of Transmission in Germany-Experiences of German Utilities and New Challenges-
2014年05月
欧州における送電部門アンバンドリングの現状と評価
Current Status and Evaluation of Network Unbundling in European Countries
2012年04月
福島第一原子力発電所事故が提起した我が国原子力損害賠償制度の課題とその克服に向けた制度改革の方向性
Some Agenda of Japanese Nuclear Third Party Liability System arising from Fukushima Daiichi Nuclear Disaster and Proposal for the System Reformation
2012年03月
多地域における連系系統送電混雑コスト評価プログラムの開発と有効性の検証
A Development and Verification of the Evaluation Program for Multi-area Transmission Congestion
2010年02月
欧州の電気事業制度改革の動向と英国の電力市場および経営戦略
Recent Status of Restructuring of Electric Industry in Europe and the UK Power Trading and Management Strategy under BETTA
2009年05月
欧州における電力自由化動向-制度改革の現状と英国BETTAの取引動向-
Recent Trend of Electricity Liberalization in the EU: Current Status of Regulatory Reform and Trade Under BETTA in UK
2008年04月
日本型自由化制度改革の総合的評価 -欧米の動向を踏まえたわが国の展望と課題-
Overall Evaluation of the Electricity Liberalization System in Japan -Prospect and Issues learning from the Experiences in the US and Europe-
2007年10月
競争環境下における電力需要家保護制度の検討 ー米国及びEU諸国の現状と課題ー
The Current Status of Electricity Customer Protection - in the Liberalized US and European Markets -
2007年08月
電力自由化の制度設計に関する学識経験者の見解について
A Literature Review of the Policy Issues in Liberalization of the Electricity Industry
2004年11月