やまもと ひろみ
Hiromi Yamamoto
多地域型世界エネルギーモデルによるバイオエネルギー供給可能量の評価
エネルギー経済学の基礎理論総説
世界エネルギー・土地利用モデルによるバイオマス利用可能量の分析
バイオマス・フローを考慮した世界土地利用エネルギー・モデル(GLUE)の開発
世界土地利用エネルギー・モデル(GLUE)によるバイオエネルギー・ポテンシャルの評価
再生可能エネルギーの大量導入が電源の設備量と運転モードに及ぼす影響評価-揚水式水力の精緻化と全国大での試算-
エンドユース技術を組み込んだ世界統合評価モデル(BETモデル)の開発
化石燃料間の価格相関性を考慮した発電用燃料としての低品位炭の評価
火力発電の複数の運転モードと需給調整力を考慮した電源構成モデルの開発
エネルギーモデルによるSiCインバータ開発効果の分析
再生可能エネルギーの技術開発により得られる世界エネルギーシステムコスト削減額の評価
バイオマスバランス表の改良とわが国地域別のバイオエネルギー供給可能量
最適化型世界土地利用エネルギーモデルによるバイオエネルギー評価
最適化型世界土地利用エネルギーモデルによる持続可能エネルギーシステムの評価
水素サプライチェーンの経済性とCO2排出量の比較- 詳細評価の必要な水素サプライチェーンの抽出-
2030年を想定した火力発電の脱炭素化技術に対する経済性および環境性の評価-二酸化炭素回収・貯留および化石燃料由来水素・アンモニアの利用-
2030年におけるブルー水素製造の経済性分析
発電プラントのエネルギー収支分析
発電プラントの温暖化影響分析
グローバルCO2排出権市場のシミュレーション解析-植林によるCO2吸収オプションの導入-
線形計画モデルによるCO2排出権市場の検討
地域間電力融通の効果を定量的に評価する電源構成モデルの開発-再生可能エネルギー大量導入時の電源構成分析の改良-
油中脱水にて乾燥した褐炭の発電所炉前コストの分析 ―日本の発電事業における褐炭利用可能性の基礎検討―
長期の地球温暖化対策における二酸化炭素除去技術の役割
RPS制度下における2014年度までの新エネルギー導入可能性の分析
溶融炭酸塩型燃料電池スタック動特性解析手法の開発-(その1)単セル非定常モデルの開発-
温暖化適応に関する国内外の動向調査
統合評価モデルにおける気候計算法の改良 - 非線形炭素循環過程を含む簡易気候モデルの実装 -
海外水素調達時の水素キャリア候補の比較(2018年度調査)
メタネーションによる海外水素の発電利用時の経済性および環境性評価
再生可能エネルギーを用いた電解水素の経済性 -国内外コスト比較と電解設備容量抑制の効果-
プラグインハイブリッド車導入が日本の電力需要へ及ぼす影響
2050年を見据えた再生可能エネルギー大量導入による余剰電力の用途に関する調査と一考察
件名:電力系統の周波数安定化システム(国内優先権主張出願) 公開番号:2011-19380 登録番号:5598896