もりた まさひこ
Masahiko Morita
微生物変換における複合微生物系の利用(その3)- セルロース分解菌の添加によるセルロース系有機物からのメタン発酵 -
Utilization of Microbial Community in Microbial Conversion (Part 3) - Methane Fermentation of Cellulosic Materials by Addition of Cellulolytic Bacteria -
2012年05月
微生物変換における複合微生物系の利用(その1)-固定床式メタン発酵における発酵槽能力と微生物群集への担体の影響-
Utilization of Microbial Community in Microbial Conversion (Part 1) Effects of Supporting Material in Methanogenic Packed-bed Reactor on the Performance and Microbial Community
2010年04月
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その3) -共存イオン存在下における排水中の水溶性セレンの除去-
Utilization of Complex Microbial Community in Environmental Countermeasure Technology (Part 3) -Removal of Selenium Oxyanions from Wastewater Containing Nitrogen and Sulfur Oxyanions-
2009年07月
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その2)-水溶性セレンの処理速度向上を目指した新たな微生物の組み合わせの提案-
Utilization of Complex Microbial Community in Environmental Countermeasure Technology(Part 2)Proposal of a Bacterial Combination Aimed at Improving the Removal Rate of Selenium Oxyanions in Wastewater
2008年09月
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その1)-微生物の組み合わせによる安価な電子供与体を利用したセレン酸還元-
Utilization of Complex Microbial Community in Environmental Countermeasure Technology (Part 1) -Selenate Reduction with an Inexpensive Electron Donor by using a Bacterial Community-
2007年05月
排水中の窒素除去に関する研究(その9) --窒素除去バイオリアクターによるアンモニア態窒素を含む発電所実排水処理--
Development of biological wastewater treatment system for nitrogen removal Part 9.- Practical application of a large-scale bioreactor using packed gel envelopes with ammonia-containing wastewater from thermal power plant -
2004年08月
排水中の窒素除去に関する研究(その8) --窒素除去バイオリアクターによる硝酸態窒素を含む発電所実排水処理--
Development of biological wastewater treatment system for nitrogen removal Part 8.-Practical application of a large-scale bioreactor using packed gel envelopes with nitrate-containing wastewater from a thermal power plant -
2003年03月
微生物によるCO2固定 10. -螺旋状チューブラーリアクターでの受光に伴う熱収支評価-
Microbial CO2 fixation 1. Evaluation of heat balance in cone-shaped helical tubular photobioreactor
2000年05月
微生物によるCO2固定 9. --夏季における適用を目指した高温耐性クロレラの探索とその光合成生産性--
Microbial CO2 fixation 9. Isolation of high temperature tolerant Chlorella and its photosynthetic productivity
2000年01月
微生物によるCO2固定 8. -連結した螺旋状チューブラーリアクターにおける培養液の流れの諸条件とクロレラの光合成生産-
Microbial CO2 fixation 8. Conditions of medium flow and photosynthetic production of Chlorella in combined unit system of cone-shaped helical tubular photobioreactors
1999年05月
微生物によるCO2固定7.螺旋状チューブラーリアクターデザインの有用性の検討
MICROBIAL CO2 FIXATION 7.-INVESTIGATION OF CONE-SHAPED HELICAL TUBULAR PHOTOBIOREACTOR-
1997年10月
岩礁性藻場の調査事例を基にしたCO2吸収ポテンシャルの推算
Estimation of potential for carbon dioxide absorption in reef seaweed beds based on past survey cases
2021年03月
廃棄物系バイオマスによるバイオガス発電の発電能力の評価
Estimate of electricity production with biogas from waste biomass
2014年04月
メタン発酵処理による植物工場の農業廃棄物からのエネルギー回収-処理規模とエネルギー収支の評価-
Energy recovery from agricultural wastes of plant factory by methane fermentation - Estimation of plant scale and energy balance -
2013年04月
脱硫排水に適用可能な生物学的セレン酸還元装置の開発-運転条件の確立と実排水に対する処理特性の評価-
Development of biological selenate-reducing system for flue-gas desulfurization wastewater treatment - Optimization of the operational conditions for actual FGD wastewater treatment -
2012年05月
微生物変換における複合微生物系の利用(その2)-セルロース系有機物のメタン発酵における通電の効果-
Utilization of Microbial Community in Microbial Conversion (Part 2)- Effect of Working Potential in Bioelectrochemical Reactor on Methane Fermentation of Cellulose Materials -
2011年05月
環境対策技術への適用を目指した複合微生物系の利用(その4)-セレン酸還元細菌を利用した排水処理装置の開発-
Utilization of Complex Microbial Community in Environmental Countermeasure Technology (Part 4) Development of wastewater treatment system by using selenate-reducing bacteria
2011年04月
活性汚泥法に適用可能な二重袋型脱窒モジュールの開発
Development of dual-bag denitrifying module for activated sludge process
2010年07月
窒素除去バイオリアクターの石炭火力発電所実排水への適用性の検証
Application of nitrogen-removal bioreactor to wastewater treatment in coal-fired power plant
2010年05月
窒素除去能を有する水域直接浄化用ろ材の開発-硝化と脱窒を行う二重構造の袋状ろ材-
Direct purification using filter material capable of nitrogen removal-dual bag capable of simultaneous nitrification and denitrification-
2009年05月
非多孔性プラスチックフィルムを利用したフェノール排水の生物処理技術の開発
Biological treatment of phenolic wastewater by using non-porous plastic films
2008年05月
アルコール徐放性を持つポリエチレンフィルムを利用した窒素除去技術の開発
Nitrogen removal using ethanol derived from polyethylene film
2007年05月
微細藻類の機能を用いた排水中からの微量ホウ素除去法
Application of microalgal function for boron removal from waste water.
2006年05月
排水中の窒素除去に関する研究(その10) --ポリ乳酸を用いたバイオリアクターの窒素除去活性の向上と長期安定化--
Development of biological wastewater treatment system for nitrogen removal part 1.- Improvement and stabilization of nitrogen-removal activity of bioreactor using poly(lactic acid) as energy source -
2005年06月
排水中の窒素除去に関する研究(その11) --発電所における様々な含窒素排水処理への窒素除去バイオリアクターの適用--
Development of biological wastewater treatment system for nitrogen removal Part 11. -Practical application of nitrogen-removal bioreactor to treatment of various types of wastewater in power plants
2005年06月