すぎやま だいすけ
Daisuke Sugiyama
1994年4月~現在 電力中央研究所 1998年4月~1999年9月 英国AEA Technology(Harwell)に派遣
水との接触によるセメント水和物の化学的変質
セメント水和物へのアクチニド元素収着挙動の実験的検討 -- 溶解によるセメント水和物変質の影響 --
熱変成によるセメントの核種収着性能の変化
パルスカラム内における第三相の挙動評価(その2)改良型抽出計算コードを用いた第三相の挙動解析・検討
浸漬試験によるセメント材料の長期変成挙動に関する検討
パルスカラム内における第三相の挙動評価-Ce用いた実験的検討-
海水系地下水中におけるカルシウムシリケート水和物の化学的変質 -― ナトリウムの収着機構とカルシウム溶脱への影響 ―-
―セメントへのアクチニド元素収着分配比の取得と熱力学的モデルの構築―
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その4) -地下水イオンによる二次鉱物生成に関する化学平衡-物質輸送連成計算コードの適用性検証-
収着基礎データに基づくセメント水和物への核種収着機構のモデル解析
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その2) -― 流動条件下でのセメント溶解変質挙動の予備的検討 ―-
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その1) -― カルシウムシリケート水和物の熱力学的溶解沈殿モデルの提案 ―-
リスク論的考え方に基づく放射性廃棄物処分の不確実性定量化手法 - 専門家意見聴取プロセスの改良による評価確度向上の検討 -
鉱物沈殿を考慮したセメント硬化体の化学的変質評価手法の高度化
放射性廃棄物処分における「技術的に最善の手段(BAT)」の考え方 - 諸外国事例のレビューとわが国への示唆 -
放射性廃棄物処分環境におけるセメント硬化体の化学的変質評価 -セメント鉱物の溶解沈殿による物質移行特性変化を考慮した改良型化学平衡-物質移行連成解析コードの開発-
ひび割れを有するセメント系材料の化学的変質評価(その1) -単一人工ひび割れに沿った変質挙動の把握と解析コードの開発-
海水系地下水中におけるセシウム、ストロンチウムのカルシウムシリケート水和物への収着 -- 吸着競合反応の観察とモデル解析 --
地球統計学を活用したベントナイト層の合理的な性能確認方法の提案-相関長・測定点数・マクロ透水係数の関係性の評価-
放射性廃棄物処分の性能評価に与えるコロイドの影響 --セメント水和物からのコロイドの発生とその特性評価--
TRU廃棄物処分の化学的バリア性能に関する課題の調査
自由エネルギー最小化法による再処理時の不溶解残渣生成量の評価
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その5) -処分施設のセメント変質及び溶出した地下水による周辺岩盤への影響の解析評価-
TRU廃棄物処分環境におけるセメント系材料の化学的変質評価(その3) --カルシウムシリケート水和物の非調和溶解モデルを考慮した化学平衡-物質輸送連成計算コードの開発--
セメント系材料への鉛収着データの取得とその予測手法
処分場を構成する各部位に適用するセメント種類の選定に向けた検討-各部位の要求特性の抽出と状態変遷の推定に基づく重要度の検討(電中研-NUMO 共同研究)-
高レベル放射性廃棄物処分施設への低アルカリ性セメントの適用性に関する研究(その2)―低アルカリ性セメントに関する既往の知見の整理と基礎物性の把握―
高レベル放射性廃棄物処分施設への低アルカリ性セメントの適用性に関する研究(その1)-セメント系材料の適用部位と要求機能-
放射性廃棄物処分におけるベントナイト層の透水係数の合理的な品質管理手法の提案-地球統計学手法の適用性に関する検討-
放射性廃棄物処分事業申請への確率論的アプローチの適用-諸外国の事例調査に基づく考察-
フライアッシュ混合セメント硬化体中における有機炭素およびヨウ素の拡散挙動
放射性廃棄物処分事業の品質保証の体系化に向けた検討-不確実性の管理に着目した品質保証概念とその体系化-
熱変質した普通ポルトランドセメント硬化体中の有機炭素拡散挙動
透過型拡散実験によるセメント硬化体中における有機炭素の拡散挙動検討
現在の主な研究テーマ・放射性廃棄物処分の確率論的安全評価手法開発/最適化手法開発・事故炉廃棄物の放射能インベントリ評価