てらぞえ ひとし
Hitoshi Terazoe
フライアッシュの施用効果に関する珪砂による模擬試験法の開発
Development of model test method with silica sand for estimating effect of flyash application on soil
2009年08月
微生物を付着した木炭によるガス状物質の除去技術の開発/副表題:-硫化水素に対する適用性とメタン除去能力の持続性の確認-
Development of removal tequnique of gaseous substances by wood charcoal inoculated with microorganisms. -Confirmation of applicability to hydrogen sulfide and durability of methane removal ability-
2008年01月
生物廃棄物の有効利用技術の開発(その2) --微生物の付着による流木炭のメタン除去能力の向上--
Development of advanced utilization technologies for organic waste (Part2)-Improvement of methane-removal ability from air by means of inoculation methanotrophs into driftwood charcoal-
2003年11月
生物廃棄物の有効利用技術の開発(その1) --木炭による温室効果ガス、栄養塩類などの吸着--
Development of advanced utilization technologies for organic waste(Part1)-Greenhouse gas and nutrient salt adsorption properties of wood-based charcoal-
2002年08月
オゾン殺菌装置による水耕栽培ホウレンソウ萎凋病の防除
Control of Fusarium wilt of spinach by using of ozone sterilizing system in NFT
2001年01月
水耕栽培における廃棄物利用技術の開発(1)もみがらくん炭の培地としての特徴と野菜の生育
DEVELOPMENT OF HYDROPONIC SYSTEM USING AGRICULTURAL WASTE (1) CHARACTERISTICS OF RICE-HUSK CHARCOAL AS GROWTH MEDIUM AND VEGETABLE GROWTH
1994年06月
高能率野菜生産技術の開発(6)流液式によるホウレンソウ栽培のための培養液管理
DEVELOPMENT OF HIGH-PRODUCTIVITY TECHNOLOGY FOR VEGETABLES (6) CONTROL OF HYDROPONIC NUTRIENT SOLUTION FOR SPINACH CULTIVATION IN NFT SYSTEM
1991年02月
高能率野菜生産技術の開発(5)培養液調節システムの開発
DEVELOPMENT OF HIGH PRODUCTIVE TECHNOLOGY FOR VEGETABLES(5)DEVELOMENT OF A CONTROL SYSTEM FOR HYDROPONIC SOLUTION
1989年02月
水耕栽培における廃棄物利用技術の開発(2)、オゾンによる培養液殺菌に関する検討
Development of hydroponic system using agricultural waste(2)Utilization of ozone for sterilization of nutrient solution
温室におけるヒートポンプと石油暖房機との多面的な比較-冬期トマト栽培-
The multilateral comparison of heat pump and oil heater in greenhouse - Tomato cultivation in winter -
2015年05月
ジャトロファ燃料油のディーゼルエンジンへの適用性評価(その2)qジャトロファ混合燃料のエンジン性能と排ガス特性q
Applicability evaluation of Jatropha crude oil (JCO) for use in diesel engine -Engine performance and exhaust gas characteristic for JCO-diesel fuel -
2014年03月
ジャトロファ燃料油のディーゼルエンジンへの適用性評価
Applicability evaluation of Jatropha oil for use in diesel engine
2013年05月
バイオ燃料生産に向けた油脂抽出技術の開発 q超臨界流体を利用した植物油脂抽出の可能性評価q
Development of oil extraction technology for bio-fuel production -Evaluation of possibility of vegetable oil extraction using supercritical fluid -
2012年06月
木質バイオマス燃焼灰の安全性評価(その2) q木質灰の無機成分分析と溶出性評価q
Stability evaluation of woody biomass ash -Measurement of inorganic elements and leaching test for woody biomass ash-
2008年06月
石炭ガス化スラグ有効利用に向けたスラグ発泡技術の開発-キルン焼成法の開発と黒曜石パーライト代替としての適用性評価-
Development of foaming technique to promote utilization of coal gasification slag -Development of heating technique for slag with rotary kiln and evaluation as the substitute for expanded obsidian-
2008年05月
木質バイオマス燃焼灰の安全性評価q原料樹木の無機成分分析に関する予備的検討q
Stability evaluation of woody biomass ashes -Analysis of inorganic elements in material trees-
2007年05月
発電所付着生物の殻を用いた水質浄化 --濾材および吸着材としての特徴--
Water purification with sessile organism shell removed from cooling water system of steam power station
2004年02月
高能率な水耕栽培のための空調と省力化技術の開発
Development of air conditioning system and labor saving technology for efficient hydroponic cultivation
1997年06月
野菜工場の実用化(3)-野菜の栽培方法と実用設備の構造-
DEVELOPMENT OF VEGETABLE FACTORY FOR COMMERCIAL USE(3)VEGETABLE CULTIVATION AND PRACTICAL SYSTEM
1993年07月
件名:石炭灰の土壌施用作用の評価手法
公開番号:2011-16
登録番号:5395529
件名:水耕栽培用培養液の殺菌方法及び殺菌装置
公開番号:2016-29919
登録番号:6350986